幼児向け絵本 『おおきなかぼちゃ』 魔女がハロウィンの祭りでカボチャのパイを作るため、畑で大きく育ったカボチャを取に向かいます。 ですが大きく育ち過ぎたカボチャは取ろうとしてもびくともしません。魔女が悲鳴を上げながら困っていると、そこへ幽霊がやってきてカボチャを取ってくれると言って・・・[対象:幼児向け] 2024.09.27 幼児向け絵本
小学生向け絵本 『たったひとつのドングリが』 たった1つのドングリから木が育ち、飛んできたトリが木のタネを落として、その落ちたタネはやがて花が咲き、実が成って・・・ シンプルな文章と美しい絵で描かれた、森の中の生態系や食物連鎖を感じることができる絵本です。[対象:小学校低学年から] 2024.08.28 小学生向け絵本
小学生向け絵本 『よるのあいだに…』 夜にわたしが寝る支度をしている時、ママは仕事に出かける支度をして仕事に向かいます。 夜の町にはママの他にも仕事をしている人がたくさんいます。ビルの掃除や管理、スーパーや配送業、線路工事まで様々です。 昼の明るい時間に働く人がいれば夜の暗くなった時間にも働く人がいると教えてくれる、お仕事の絵本です。[対象:小学生低学年から] 2024.08.27 小学生向け絵本
幼児向け絵本 『ルラルさんのたきび』 料理の得意なルラルさんはキャンプに行こうと思っていました。料理で大切なたき火での火加減がわからなかったルラルさんは、キャンプの前にたき火を試してみることにしました。[対象:4歳から] 2024.08.26 幼児向け絵本
小学生向け絵本 『火の鳥』 ずっと生きている火の鳥という鳥がいました。火の鳥は宇宙や地球のことを沢山知っているので、色々な生き物たちが火の鳥に「命」について話を聞きに来ます。 手塚治虫さんの有名な漫画が原作の絵本です。[対象:小学生から] 2024.08.22 小学生向け絵本
小学生向け絵本 『フルールヴィルのいちねん』 フルールヴィルの町では、みんな庭で様々な野菜や果物を育てています。 そして取れた作物を使って、季節ごとに自分たちの故郷の美味しい料理を作るのです。 ページをめくる度に現れる色々な国の料理が美味しそうな1冊です。[対象:小学校中学年から] 2024.08.20 小学生向け絵本
小学生向け絵本 『どうぶつせんきょ』 王さまのライオンに不満がたまった森の動物たちは、新しいリーダーを決めるために選挙をすることにします。立候補した4匹の動物たちのうち、どの動物が当選するのでしょうか?[対象:幼児・小学生低学年] 2024.07.05 小学生向け絵本
幼児向け絵本 『ひげがながすぎるねこ』 ネコの"みゃあ"はとてもヒゲの長いネコです。でも みゃあ はそんな長いヒゲが「いや」と言います。"みゃあ"のヒゲが長すぎて大変な日々の生活を描いた絵本です。[対象:幼児] 2024.07.02 幼児向け絵本
幼児向け絵本 『トラのじゅうたんになりたかったトラ』 インドのジャングルに1頭のトラが住んでいました。そのトラは年をとっていたのでエサが取れず、骨や皮ばりに痩せていました。 トラはよく、夜の宮殿に忍び込んでは王様やその家族が楽しそうにごはんを食べているのを眺め、「おれも仲間に入りたいな」としみじみと感じていました。そんなある日、宮殿の召使いが庭でトラの毛皮の絨毯を干しているのを見つけます。そして召使いが目を離したすきにトラはトラの毛皮と入れ替わります。[対象:3歳から] 2024.06.10 幼児向け絵本