5歳

幼児向け絵本

『トラのじゅうたんになりたかったトラ』

インドのジャングルに1頭のトラが住んでいました。そのトラは年をとっていたのでエサが取れず、骨や皮ばりに痩せていました。 トラはよく、夜の宮殿に忍び込んでは王様やその家族が楽しそうにごはんを食べているのを眺め、「おれも仲間に入りたいな」としみじみと感じていました。そんなある日、宮殿の召使いが庭でトラの毛皮の絨毯を干しているのを見つけます。そして召使いが目を離したすきにトラはトラの毛皮と入れ替わります。[対象:3歳から]
幼児向け絵本

『ぼくのカメはどこ?』

すぐに物を失くす男の子のアーチャーにはカメの友だちのケビンがいる。だけど、ふと気が付くといつもの水槽にケビンの姿が見えません。「おなかが空いていたり、迷子になってたらどうしよう」と、アーチャーは自分の部屋や庭、リビングを片づけたり、無くしていたものを見つけたりしながらケビンを探します。[対象:3歳から]
小学生向け絵本

『アリのかぞく』

春の公園で1匹のアリが土を掘っています。クロオオアリの女王アリが巣を作っているのです。 地面に最初の部屋を作ると女王アリはタマゴを産みました。クロオオアリのタマゴは自分の力だけではタマゴの殻も破れないため、女王アリは何も餌を食べず、巣を出ずにタマゴの世話を続けます。やがて成長して働きアリになるとアリたちは餌を探しに巣から出ていきます。 公園や庭でもよく目にする身近な「アリ」について描かれた春にピッタリの知識絵本です。[対象:幼児から小学校低学年]
幼児向け絵本

くもさんおへんじどうしたの

ある朝、1匹のクモが風に乗って農場にやってきました。ウマやウシ、ヒツジなど様々な動物たちがクモの所へやってきては一緒に遊ぼうと誘いますが、クモは返事をしません。柵で自分のクモの巣を作るのが忙しかったからです。 やがてクモの巣が完成するとオンドリがやってきて・・・[対象:幼児]
幼児向け絵本

『しょうぼうじどうしゃ じぷた』

消防署のすみっこに古いジープを改造した消防車のじぷたがいました。ある日、じぷたは1人で隣の村の火事に消火活動へ向かいます。[対象:4歳~]
幼児向け絵本

『あおくんときいろちゃん』

青色のあおくんには、同じ青色のパパとママがいいました。そして赤やオレンジなど、色々な色の友達もたくさんいます。中でも、きいろちゃんとは1番の仲良しでした。 ある日、ママにお留守番を頼まれたあおくんでしたが、どうしてもきいろちゃんと遊びたくなって、きいろちゃんの家に遊びに行ってしまいます。[対象:3歳から]
スポンサーリンク
PAGE TOP