幼児向け絵本

まじょのすいぞくかん

森の中へ遊びに行くと、なにやら不思議な水族館にたどり着きました。 そこで展示されているのは「アマゾンのはんぎょじん」や「ブタフグモドキ」など見たことも聞いたこともない不思議な生き物たちばかり。水族館を見て回っていると「助けてくれ」と水槽の中から声が聞こえてきました。どうやら魚たちは水槽から出たがっているようです。 『ねむい ねむい ねずみ』シリーズや『ぶたのたね』などで おなじみな、佐々木マキさんのユーモアあふれるおはなしです。
幼児向け絵本

ここにいるよ

お母さんネコが眠ってしまい、ちょっと庭に出てみた子ネコのちーすけは誰かいないか探してみます。 テントウムシやカタツムリ、アマガエルなど色んな生き物を見つけますが、ちーすけが近付いていくとみんなどこかへ行き、すぐに姿が見えなくなってしまいます。 みんなどこへいってしまったのでしょうか? 子どもたちが感じる身近な生き物たちは普段どこにいるのか?優しいタッチの絵で楽しめる絵本です。
幼児向け絵本

ゆうれいと どろぼう

幽霊が風に吹かれていると ついよろけて泥沼の中へ落ちてしまいます。そのまま川に入って流れていると川下で洗濯をしていたおばあさんが洗濯物に泥が付くと幽霊に対して怒り、幽霊を洗濯してしまいます。洗濯のおかげできれいになった幽霊でしたが、洗いすぎて 顔も洗い流されてしまい、のっぺらぼうになってしまいました。さすがに不憫に思ったのかおばあさんが顔を描いてあげますが、おばあさんは絵が下手!四苦八苦しながらも やっと顔が戻ったと思えば今度は泥棒が現れて・・・ 波乱万丈、怒涛の展開の くろだかおる と せなけいこ の「ゆうれい」シリーズの絵本です。
乳幼児向け絵本

おばけばたけの おふろやさん

”どろん”と何やら怪しい影のオバケたちが出てきました。どろん、どろんとページをめくるとオバケはどんどんでてきます。そんな怪しいオバケたちですが、よくよく見ていると、どのオバケの影もシルエットもどこかで見たような・・・? まだまだ、どろん どろんと出てくるオバケたち、そのままお風呂に入っていくと・・・ ちょっぴり怖くて不気味な、でもどこかで見たことある、オバケたちとお風呂のおはなしです。
乳幼児向け絵本

いっこでも にくまん

1個でも肉まん。2個でもサンドイッチ。3個では・・・? 1つづつ増えていく数字が入った名前の食べものは一体何でしょう?次に現れる食べ物を想像しながらページをめくるのが楽しい、食べ物がおいしそうな数を数えて遊べる数字絵本です。
乳幼児向け絵本

いちと いちで

数字の1と1は あおむしさん。ぺこりと可愛くご挨拶。2と2は ワニさん。大きく口を開けて「わっはっは」。指を使った数字も学べる楽しい手遊び歌が絵本になりました。子どもと一緒に歌って遊びながら読む楽しい、赤ちゃん向けの絵本です。
小学生向け絵本

グレース・ホッパー プログラミングの女王

昔、まだプログラミングが0と1だけで行われていたころ、1人の女性が海軍でプログラムのコードを書いて働いていました。彼女の名前はグレース・ホッパーと言い、難しい難問について考えることが大好きでどんなに難解な問題も、考え答えを出すことを諦めない心の持ち主でした。今では当たり前となったプログラミング言語を考え、誰でもプログラミングが簡単にできるようにした偉人の伝記絵本です。
乳幼児向け絵本

いちじく にんじん

いちじく、ニンジン、サンショにシイタケ。ページをめくる毎に現れる様々な野菜や果物たち。 有名な「いちじく にんじん」のわらべ歌を精密でリアルな絵と野菜や果物の名称のみを使った、シンプルな見開きページで子どもたちの視線をページのイラストにくぎ付けにする、わらべ歌の絵本です。
大人向け絵本

すいぞくかんの おいしゃさん

風邪をひいた時や予防接種のときにお世話になるお医者さん。皆さんは魚など水族館にいる生き物たちにも専門のお医者さんがいることをご存じでしょうか?水族館のお医者さんは、館内を見回って元気がない生き物がいないか確認したり、元気のない魚を治療したりするだけでなく、餌の準備や水槽の掃除などやることが多くて大忙し。そんな水族館のお医者さんの仕事について触れていくお仕事絵本です。
小学生向け絵本

ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

ルビィはたくさん新しいことを思いつくことが得意なパパの事が大好きな女の子です。ルビィがパパが出かけていて本当に寂しくなったある日の事、ルビィはパパからの手紙を見つけました。そこには「宝石を5つ隠したので見つけてごらん」とパパからのメッセージが!ルビィは宝石を探すために、どうすればいいのか考え始めます。たくさんの新しいことや楽しいことがドンドン湧き出てくるルビィが頭の中を整理して宝石探しを進めていく、プログラミングの基本となるアルゴリズムなどの考え方を知ることができる物語絵本です。
スポンサーリンク
PAGE TOP